東海地方もようやく梅雨が明けました!
例年より1週間ほど遅く、去年と比べると19日も遅い梅雨明けだそうです。
昨日は台風の影響で雨が続きましたが、今日はうって変わってうだるような暑さの晴れになりました。
そびえ立つ入道雲が真夏を感じます。
これから一週間は30度以上の真夏日が続くそうです。
郡上に限らずお出かけの際は熱中症対策を万全にしてください!
/ Category : お知らせ
東海地方もようやく梅雨が明けました!
例年より1週間ほど遅く、去年と比べると19日も遅い梅雨明けだそうです。
昨日は台風の影響で雨が続きましたが、今日はうって変わってうだるような暑さの晴れになりました。
そびえ立つ入道雲が真夏を感じます。
これから一週間は30度以上の真夏日が続くそうです。
郡上に限らずお出かけの際は熱中症対策を万全にしてください!
/ Category : イベント
古い町並みとして紹介される郡上八幡の職人町、鍛冶屋町などを含む、吉田川から北側の通称「北町」。
今からちょうど100年前、大正8年に大きな火事があり、北町一帯は焼け野原になってしまいました。
軒先にかけてある防火バケツは迅速な消火の為の教訓と言われています。
古い町並みを郡上市消防団の皆さんと消防車がパレードを行い、
最後に八幡小学校に場所を移して10台ほどの消防車による放水訓練をしました。
ラッパの合図で始まった放水は川の対岸の目印に向かって勢いよく伸びていきました。
昔の教訓を生かし、防災意識をより一層高めることができたと思います。
/ Category : お知らせ
郡上八幡は梅雨の真っただ中、毎日傘の心配をしながら過ごしています。
梅雨時の花と言えばやはりアジサイ!しっとりと雨に濡れたアジサイは風情がありますよね。(*^_^*)
今回は街中のアジサイを撮影してきました。
6月の半ばはカラッと晴れた日が多かったですが、また雨の日が多くなってきました。
アジサイの花は街のいろんな所にあります。ぜひ探してみてください!
散策の際は雨具をお忘れなく。
/ Category : お知らせ
夏の空き家拝見ツアー
日時:7月6日(土) 13:30~16:00 (受付13:00~)
集合場所:八幡町新町 町家玄麟 中庭
令和最初の空き家拝見ツアーです。
チームまちやが手掛ける改修前、改修中、改修後の町家を10~15軒ほど見学します。
参加費無料、雨天決行です。ぜひお越しください!
今年のツアー日も暑さが予想されます。日傘や帽子、水筒など、熱中症対策を万全にしてご参加ください。
/ Category : グルメ
橋本町のつきあたりにあるお寺、願蓮寺。
願蓮寺のさん境内に時々黄色い車が停まっています。
こちらはYellow Bear というお店で奥美濃カレーやテイクアウトのドリンクを提供しています。
私はひるがの牛乳で作った苺ミルクを頂きました。
郡上八幡での販売は願蓮寺さんのみですが、決まった曜日などはないそうです。
もし郡上八幡にお越しの際は願蓮寺さんの黄色い車を探してみてください。