郡上の町並み

いよいよゴールデンウィークが始まります!

いよいよゴールデンウィークがはじまります。

明日から9連休の人も多いのでは… 羨ましい…!(>_<)

郡上八幡では5月から郡上八幡城を中心に「新緑まつり」が始まります。

この連休も催し物がいろいろあるようです。

郡上八幡の街中では藤の花があちこちで咲き始めました。

こちらは殿町の浄因寺さんの藤棚です。薄紫の花が可愛いですよね(*^_^*)

大型連休はぜひ郡上八幡の遊びに来てください。お待ちしております(^O^)/

郡上八幡春まつりが始まりました

郡上の春を賑わす春まつりが21日、22日の2日間行われています。

 

岸劒神社、日吉神社、八幡神社の神楽と、地元の子供会などの手作りみこしが町中をねり歩きます。

獅子舞におかめとひょっとこの舞、笛と鼓のお囃子が賑やかな神楽。色々な仕掛けが詰まった手作りみこし。

夏の郡上おどりに匹敵するほど盛大な春まつりは、本日22日の14時からの太神楽の共演も見ものです。

ぜひお越しください!

ツバメがやってきました

すっかり桜も散ってしまい、駆け足で春がやってきた気がします。

 

町中を歩いているとどこからか鳥のさえずりが…

もう郡上にもツバメが渡ってきたようです。こうやって見てみるとシュッとした体なんですね。

よくよく見ていると沢山のツバメが街中を元気よく飛び回っていました。(゜o゜)

これから町のあちこちに巣をつくり、軒先をにぎやかにしていくんだなあとまた一つ春を感じました。

やなかの大助周辺の施設をご紹介

町家ステイのひとつ、やなかの大助の周辺にはいろいろな観光スポットがあります。

今回は1つづつ写真を交えてご紹介いたします。

 

まずはやなか水のこみち。

郡上八幡の観光スポットの一つで水辺のポケットパークです。

町の名前にかけて約8万個の石を使った装飾が施されています。ちょうど柳の若葉が出てきました。

こみちを進むと右手に神社があります。その名も「谷中稲荷神社」

その名の通りお稲荷さんが祀ってあります。

すぐ横には美術館「遊童館」があります。

こちらは郡上おどりのポスターを手掛ける水野政雄先生のギャラリーになっています。

遊童館を左に進むとあるのが齋藤美術館さん。

こちらは新町通りの町家カフェ齋藤さんの経営する美術館で、江戸時代から続く齋藤家が収集してきた

貴重な書画や茶道具の数々が展示されています。

齋藤美術館の向かいにはお茶屋さん「やなかこみち」さんがあります。

土日を中心に営業しているわらびもちやソフトクリームの美味しいお店です。

そのすぐ先に町家ステイ「やなかの大助」があります。

「やなかの大助」の名前の由来は、昔やなか水のこみち一帯が郡上のお殿様の親族だった

遠藤大助さんが住んでいた屋敷があったことから名付けられました。

 

 

 

春爛漫❀桜が満開です!

開花をお伝えしてから5日、連日の晴天のおかげであっという間にあちこちの桜が見ごろを迎えました!

例年は4月10日頃に満開になるので今年はとても早いです。春が駆け足で通りすぎていきそうです。(+o+)

そんな今が見頃、満開の桜をご覧ください。

城山公園、ソメイヨシノは8分咲き、枝垂れ桜は3分咲きほどでした。

今が見頃の愛宕公園ではあちこちでお花見が開かれていました。

八幡小学校の校庭の枝垂れ桜。先月病気になっていた枝を切ったばかりですが見事に花を咲かせました。

橋本町のつきあたり、願蓮寺さんの境内の桜も今が見頃です。