本日から郡上市内の川でのあまご漁が解禁になりました!
あまごは鮎に比べてやや小さく、体に赤色の斑点があるのが特徴の川魚です。
癖が少ないので食べやすいですよ。^m^
さっそく釣りをしている人がいないか見てきましたが、前日の雪もあり釣りをしている人はまばらでした。
もうそんな時期なんだなぁ、感じにくいけど春に向かっているんだなぁと思いますね(^^)
/ Category : お知らせ
本日から郡上市内の川でのあまご漁が解禁になりました!
あまごは鮎に比べてやや小さく、体に赤色の斑点があるのが特徴の川魚です。
癖が少ないので食べやすいですよ。^m^
さっそく釣りをしている人がいないか見てきましたが、前日の雪もあり釣りをしている人はまばらでした。
もうそんな時期なんだなぁ、感じにくいけど春に向かっているんだなぁと思いますね(^^)
/ Category : お知らせ
「かつて」と「あした」が不思議に混ざる2日間。
郡上八幡の町家を使ったイベントが開催されます。
町家オイデナーレ2017
日時:11月18日(土) 19日(日)
場所:郡上八幡城下町一帯
会場本部:八幡町新町 旧越前屋 営業時間 10:00~17:00
チームまちやが改修した町家やこれから改修予定の空き家の見学ができる
「空き家拝見ツアー」や、郡上の昔ながらの手仕事体験、各種トークイベントが行われます。
城下町の各地にあるスタンプを探すスタンプラリーや、町家で見つかった骨董市などなど
魅力的な催し物が目白押しです!町家オイデナーレにおいでなれ!
/ Category : 体験
新町通りは郡上八幡のメインストリートの一つです。
今日はそこから一つ路地に入って探索です。
道を一本はさむだけで喧騒がすぐに遠ざかるのが郡上八幡のちょっとした不思議です。
日吉町にある「井戸端小径」はその名の通り井戸があるだけの小路です。
家と家の間にある小さな道。ポンプ式の井戸は昔ここに町家があった名残です。
手で押して水を汲み出す昔ながらのポンプ式。冷たい水も自由に飲めます。
今でこそ水道の蛇口をひねれば水が出てくるけどその前段階がこの手押しポンプなんだなあと思いました。
昔ながらの手押しポンプが体験できる郡上八幡の隠れたスポットです。