2月9日からアマゴの渓流釣りが解禁になりました!
釣りをしている人はいないかと探してみましたが、遅い時間だからかまばらでした。
河原を歩いていてびっくりしたのが、ネコヤナギが白い穂を出していたことです。
気になって乙姫側沿いにある早咲きの梅を見に行ってみたらすでに花をつけていました!
雪が降らない温かい冬と思っていましたが、もしかしたら速足で春が近づいているのかもしれません。
/ Category : お知らせ
2月9日からアマゴの渓流釣りが解禁になりました!
釣りをしている人はいないかと探してみましたが、遅い時間だからかまばらでした。
河原を歩いていてびっくりしたのが、ネコヤナギが白い穂を出していたことです。
気になって乙姫側沿いにある早咲きの梅を見に行ってみたらすでに花をつけていました!
雪が降らない温かい冬と思っていましたが、もしかしたら速足で春が近づいているのかもしれません。
/ Category : イベント
郡上八幡空き家拝見ツアー×移住クロストーク
日時:2月15日(月)13:30~
集合場所:町家玄麟 中庭
参加費:1,000円(軽食付き)
郡上八幡の空き家になった物件のリノベーションのを手掛ける
「チームまちや」主催のツアーです。
工事前の物件、改装中の物件や、改装を終えて入居者を募集している物件など、
10軒程を巡る予定です。
今回は実際にチームまちやの手掛けた物件で飲食店を営む「アンキア」さんと「Reijiro」さんの協力による『軽食付き移住トーク』もあります。
予約・お問い合わせはこちら
チームまちや電話 0575-67-9027
公式HP https://team-machiya.com/event/856-2
/ Category : イベント
先日お伝えした福寿餅と2回目の寒ざらしに行ってきました!
今回の寒ざらしでは今年の大河ドラマに合わせて「麒麟」ののぼりが川にさらされていました。
福寿餅ではつきたてのお餅を砂糖溜まり、ぜんざい、雑煮、などにして振舞っていました。
大勢の人が集まってお餅は30分ほどで品切れに。
その後行われた菓子まき&餅まきも子供連れを中心に大変な賑わいでした。
/ Category : イベント
郡上八幡城下町 おひなまつりと福よせ雛2020
期間:2月1日(土)~4月3日(金)
場所:郡上八幡城下町一帯 メイン会場:郡上八幡博覧館
今年もこの季節がやってきました。
福よせ雛とは、子どもたちの成長を見守る役目を終え供養され処分される運命にあったお雛様に、日常を過ごしながら再び活躍してもらおうと、福よせ雛プロジェクトとしてスターとした活動です。
名古屋市の主婦の皆さんの発案で始まった福よせ雛。
今年は名古屋市内や郡上八幡の他に鳥取県日野市や
フランス・パリ近郊のマニー・ル・オングル市での展示も行われます。
郡上八幡の福よせ雛の様子はこのブログでも随時紹介していきますよ!
/ Category : 観光
20日に行われた郡上本染 鯉のぼりの寒ざらしを見に行ってきました。
気温・水温ともに5度での寒ざらし。雪の代わりに小雨が降っていました。
寒い中腰まで川に浸かって作業をされた郡上本染保後援会の皆様お疲れ様でした。
次回の開催は2月2日(日)です。